fc2ブログ

~ばぁば♪ またきてね☆でしゅよん♪~

お正月 1/2 実家に母を迎えに行って、約3週間

今日、母は兄夫婦がお迎えに来て実家に帰って行きました~

夏休みには、恒例で我が家に遊びに来るんだけど

お正月からこんなに長く滞在するのは初めて

今年の5月お誕生日を迎えると 「85歳」になるんだなぁ~

会うたびに 少しづつ「変化」が・・・ それは、「老い」という「変化」

「愛して、慈しんで、守って」くれた母が

今では、「逆」になりつつある・・・

明るくて 元気で 綺麗で 太陽のような 母

隣で スヤスヤと小さな寝息を立てて寝ている 母

「いつまでも いつまでも 私のそばにいてね」と願わずにいられません






ワンコたちも、すっかりばぁばに懐いて

わたくしの膝より、ばぁばのお膝がお気に入り~~ 



 み~んなで いっしょにおひるね~

issyoniohirune.jpg



ばぁばが、ちょっとでも横になろうもんなら

あっという間に、飛び乗って こんな感じーーーー プププ 



 かわいいけどねぇ~ 腰がいたくなっちゃうねぇ~ 


あ~ そうだよね~ ごめんごめん 

でもねっ! 懐いてくると やっぱうれしいらしく・・・


 わたしのことが好きでねぇ~ 離れないんだよぉ~


うんうん そうだね~ かわいくてやさしいばぁばは、み~んな好きですよ~~~





ばぁば もうそろそろ お家に着くころかなぁ~





 ばぁば またきてね~でしゅよん  ばぁば 元気でね~だよ

samisiinaa.jpg




明日から、しばらく寂しくなっちゃうけど・・・


毎日 会社に行く道すがら、母に


 「今から 会社に行って来るね~~~」 

 「気をつけてね~~ 頑張って~~」


って お電話していますよ~~


「母と娘」の 短いけど 「楽しい」ひと時です
スポンサーサイト



コメント

85歳ですか?
手を見る感じ、60代で通りますよ~。
お顔は、もっとお若く見えるんでしょうね。

3週間いらっしゃれば、離れるのが寂しくなりますよね。
うちは、夏に数日間帰省するのですが、
帰る時にほんとに寂しくなります。
親との繋がりって、大切です。

2012/01/22 (Sun) 20:23 | こたろう母 #- | URL | 編集

毎日電話ですか♪
やっぱり母娘はいいですね。
うちは、電話あっても「何?」って
聞いちゃうもんなぁ。
今は、毎月実家に帰るんだけど
顔を見せるだけで、話は一方的に
聞くだけ。
チワ達なついて貰えて、おばあちゃん
ゴキゲンですね♪

2012/01/22 (Sun) 22:19 | 小太郎 #/4liJjf6 | URL | 編集

今日の朝
出勤途中で母から電話が。。。
「NHKで面白い番組がやってるよ♪」
って・・・
今日は仕事だよv-355
と冷たく言い放つしどい娘・・・
ハイ。わたくしでゴザイマスv-413

こんな風に優しくなれないのは
まだ私が子供だからなのでしょうねぇ。。
いつか素直に優しい言葉をかけることが
できたらいいなと思う今日この頃です。

2012/01/22 (Sun) 22:24 | ろずまま #- | URL | 編集

yumiさん優しいですd(^∇゚*)ネッ!
私は、素直に優しい言葉
かけれてないかも(*^^*ゞ

でも、祖母(94歳)には
毎日電話して、優しい言葉かけてます(^o^)ゞ

この差は、なんなのでしょうね?
私もyumiさんを見習います(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

2012/01/22 (Sun) 22:34 | ちゃいママン #xyTNAmkQ | URL | 編集

お母様、ワンちゃんたちがこんなにベッタリ
懐いてくれちゃったら、
嬉しくて可愛くて仕方ないでしょうね~。
お母様にとっては自分の存在感がしっかりあるのが、
何よりお幸せなことでしょう。
ちゃんとお婆ちゃん孝行してくれるワンちゃんたち、
みんなとっても偉いですね。

毎日、一言でもお母様にお電話されるyumiさん、
本当におやさしくて素敵ですね。
私も何か用事のある時だけでなく、
母にもっとマメに電話しなきゃなぁ~って、
学ばせていただきました。

2012/01/23 (Mon) 13:22 | tetsurow #- | URL | 編集

母に対する気持ちって、みなさん特別ですよね!
私も母にはずっと生きてもらいたいし
今までと変わりなく居て欲しい。。って書きながら
すでに涙が(/ _ ; )
アタシ、最近母親ネタがホンマにヤバイんです。。

yumiさんの記事読ませて頂いただけで
目頭あつっ。

スイマセン。。。f^_^;)

毎日の電話!素敵ですね(*^^*)お母様もyumiさんも
安心出来る瞬間ですね!

2012/01/23 (Mon) 13:51 | せつ #- | URL | 編集

お母様もyumiさんと同じでやさしい方なんでしょうね。
ゆずちゃん達が懐いているのがすごいわかりますよ。
お母様も嬉しいでしょうね。
私の両親も近くに暮らしていて、たまにアシュリを見たいがために来ます。
アシュリも母が大好きで、来たら嬉ションをして大変なことになりますが
すごい嬉しいことです。
近くにいてるから、いつでもなんだけど、ちょっと考えさせられました。
ありがとうです。

2012/01/23 (Mon) 20:22 | アシュリのおとん #qzZIKwCY | URL | 編集

いつまでも、いつまでも
自分の親は傍にいてれるもんだって
思ってました
何故か自分の親はずっとずっと傍にいて
守ってくれてるもんだって

でも、いい加減親離れしないと
おちおち天国で休む事もできませんよね(笑)

2012/01/24 (Tue) 00:35 | ritsu #- | URL | 編集

お母様も
重くても
ワンコちゃん達に沢山癒されたのですね
*♪:゜☆ヽ(*^ー^)/☆゜:♪*。。。

立派です
85歳できちんとご自分の事ができるなんて
yumiさんも、毎日i-74してあげてるのですね、お母様嬉しい事でしょう。
お母様が何時までも健康で長生きして下さる事
私も祈っています(^^)

私も、85歳までしっかりしてる母でありたいと思っちゃった(^^)

2012/01/24 (Tue) 02:15 | con spiritocon spirito #- | URL | 編集

私も、父が亡くなる前まで、親ってずっと元気でいてくれると思ってました。7年前に父がなくなってから、もっと大事にしきゃって思うように・・・
すぐ行ってこれる距離じゃないので、頻繁に電話するようにはしてるんですけどねv-390
帰省して帰る時の母の涙はつらいです。

2012/01/24 (Tue) 15:51 | Reonママ #DL7C8m6w | URL | 編集

♪こたろう母さん♪
   ありがとうございますv-222
   母もきっと喜ぶと思います~
   毎日、きとんと(薄いですが)お化粧しますよ

   3週間滞在したのは、初めてなんです
   お互いに、別れる時は寂しくてつらいですねv-409
   次回の再開まで、お互いに元気でがんばろう~
   って、言って分かれます・・・



♪小太郎さん♪
   朝、行ってきますって言うだけですけど
   母は楽しみにしていて、わたくしは、母の声を聞くと、元気で良かった~と安心しますv-411

   毎月、実家に行くなんてすごい!
   お顔を見せるだけで充分ですよ~

   お昼は独りでも、ワンコがいるから寂しくないなんて言ってます~



♪ろずままさん♪
   子供なんじゃなくて、実の母娘だからだと思うよ~ 
   ちょっと、照れちゃうこともあるしねv-413
   ぶっきらぼうになったあとで、あ~もっとやさしくしてあげなくちゃ・・・
   なんて、しょっちゅう反省してます~~v-390



♪ちゃいママンさん♪
   やさしいなんてことないですよ~
   実の母娘だと、言いたいこと言ったりしますよね~
   会うたびに、年老いて行く姿を見て・・・
   後悔したくない!!って思います。

   笑っておしゃべりしている母の嬉しそうな顔は
   何よりの癒しです。


♪tetsurowさん♪
   そうですね、「自分の存在感」って、いくつになっても大切です。
   ワンコもちゃ~んと役に立ってくれたんですかね~
   わたくしの、電話を心待ちにしてくれているみたいですよ~
   「そろそろ、ゆみからの電話がくるころだと思っていたのよ」って。
   元気な声を聞くと「ホッと」しますね~

   

♪せつさん♪ 
   母親って、「特別な存在」ですね~
   本当に、いつまでもいつまでも元気で長生きしてほしい!!
 
   母のことを思うと、涙が・・・
   えへへへ わたくしもヤバいっす 笑

   兄夫婦と同居しているので、心配はないんですけどね~
   母がとってもよろこぶので、こっちもうれしいよ~


♪アシュリのおとんさん♪
   やさしいなんてことないんですよ~
   なかなか、親孝行らしいことができないんで・・   
   親孝行のまねごとですよ~ v-389

   アシュリくんの「うれション」 かわいいですね
   そんなに、喜んでくれたら、お母様もますます
   アシュリくんが、かわいくてたまらないですね~


♪ritsyuさん♪
   本当ですね~
   いつまでも元気でいてくれて・・・

   父を亡くした時、つくづくそう思いました。

   でも、いつまでも「親子」なんですよねv-411



♪con spiritoさん♪
   「重い」って言いながらすっごくうれしそうでしたよ~ 笑
   無条件に甘えて、自分を頼ってくれるワンコ
   子供が巣立って、甘えてくれたり頼ってくれたり   
   しなくなって寂しさもあるんでしょうね~

   85歳にしては、とっても若いんですv-218


♪Reonママさん♪
   そうですか~ お父様が・・・
   わたくしも、父が他界して親の有難味が今更のようにわかりました~

   母のには、父の分も長生きしてほしいと・・・

   別れは、うれしい分辛いですね~
   でも、頻繁に顔を見せてあげたいですねv-411     

2012/01/27 (Fri) 23:25 | yumi #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する