「あの時 こうしておけばよかった・・」
とか、
「今度は、こうしてあげよう・・」
とか、
特に、初めてのワンコって、本

やっぱり 「生き物」(当り前だけどね)だから
本

「こんな時ってどうしたらいいの?

とか、
結構 「反省

その中でも、「歯磨き」が yumi家の「大いなる反省点」であります

「人間」も「ワンコ」も「歯が命~」
小さい時から 慣れさせることが大事だったんですよね~
今更ながら 「歯磨き」の大切さを実感した次第であります~
特に、ビビリンのレオは「歯ブラシ」が嫌い

無理やり押さえつけようものなら
「キャイィ――――ン キャン キャン」

もう 完全にお手上げ

歯ブラシは無理でも、堅いものを噛ませたり 歯磨きガムを噛ませたり
とりあえず できることはしてはいます

っで~ 「こんな事じゃいかんぜよ


ゆずゆずは、絶対


となったわけです

お里から 我が家の姫

おもちゃ代わりにしていたおかげで (もちろん あぶないのでわたくしが手で持って遊ばせていました)
「歯磨き大好き女子」の出来上がり~~~~

ゆずゆずの「歯磨き今昔物語」です
御覧くださいなぁ~ 動画でどうぞ


まだ、ママに手伝ってもらいながら 遊びながらの「歯磨き」ですねぇ~

結構以前から 一人で磨けるようになりましたぁ~

「ゆずゆず 歯磨きは?」っていうと
遊んでいても ネンネ

「はみがき はみがき しゅるでしゅよ~~~~ん

って それはそれは 大喜び

御蔭さまで ゆずゆずの「歯」は と~~~ってもき・れ・い


歯磨き以外にも「我が家は、こんなことしてるよ~」
とか 色々な情報があったら ぜひぜひ 教えてくださいなぁ~

よろしくです
